最近テレビで「低温調理器」ってよく見かけませんか?
料理をあまりしない人には興味がないかもしれませんが、この低温調理器って凄いんです。
だって、肉料理なんてレストラン並に美味しく作る事ができちゃうんですよ。
肉汁がジュワーって溢れ出てくる、あの柔らかいお肉。
熱々のフライパンで焼いてしまったらダメなんです。
高温で焼いたお肉はタンパク質が変化して固くなっちゃうんです。
しかも中のうま味(水分)が逃げちゃうので、素材本来の味が失われてしまいます。
しかし低温で調理すれば、タンパク質は変化しません。
うま味(水分)が逃げ出さないので柔らかくてジューシー、そして美味しいんです。
低温調理器で作ったお肉は、素材本来のうま味を活かした最高の料理になっちゃうんです。
最後にフライパンで焼きを入れれば、レストランのお肉料理の完成です。
ローストビーフだけじゃなく、ステーキも魚もデザートだって作れちゃう低温調理器で、お家で美味しい料理を作ってみませんか?
そこで今回は、おすすめの低温調理器を紹介します。
スポンサーリンク
Contents
スタイリッシュな低温調理器がおすすめ
低温調理器は、お鍋のフチに挟んで使います。
本体上部には操作パネルがあり、温度や時間を調整出来るようになっています。
この操作パネルのデザインや位置が変わる事で、見た目が大きく変わってきます。
テレビで紹介されていたあの商品だけじゃなく、実は低温調理器として販売されている物は、いくつもあるんです。
どれもスタイリッシュで魅力的なものばかりで迷ってしまうと思います。
今回は、低温調理器の中でも、おすすめの商品を紹介します。
GLUDIA(グルーディア)低温調理器
出典:Amazon
おすすめの低温調理器の1つ目は、GLUDIA(グルーディア)です。
GLUDIA(グルーディア)の低温調理器はクリップでお鍋のふちに挟むタイプなので、簡単にセットすることが出来ます。
後は本体にあるMAXライン~MINラインの間になるように、お水を入れてれば準備完了です。
最大許容水量が20リットルと大容量なので、大きいお肉でも調理することが出来るんです。
本体コードも長く取り回しがきき、使い勝手が良さそうですよね。
操作パネルはシンプルで、眩しいようなライトは使っていません。
落ち着いたスタイリッシュなデザインをしているので、オシャレにこだわるご家庭にピッタリだと思います。
テレビ番組でも取り上げれらるほど、今注目になっているGLUDIA(グルーディア)の低温調理器はおすすめです。
GLUDIA(グルーディア)低温調理器 スペック
- 本体外形サイズ: 幅約7.5cm× 奥行約13.2cm× 高さ約40.7cm
- 本体重量(約):1.7kg
- 電源コード長(約):2.1m
- 上限温度設定:95℃
- 最大許容水量:20リットル
BONIQ(ボニーク)真空低温調理器
出典:Amazon
おすすめの低温調理器の2つ目は、BONIQ(ボニーク)です。
BONIQ(ボニーク)の低温調理器は、鍋のふちに取り付けるのがちょっと面倒かもしれません。
クリップ式ではなくネジ式でクルクル回して固定します。
ダイヤルで0.5℃刻みで温度設定をすることが出来るので、食材にあった適温を調節するのに良さそうです。
BONIQ(ボニーク)の低温調理器は、テレビでも取り上げられていましたが、とにかくスタイリッシュなデザインが良いですよね。
カラーもマットブラックとシルキーホワイトがあり、男女問わず好きな色を選べるのが嬉しいです。
BONIQレシピサイトはこちらBONIQ(ボニーク)低温調理器 スペック
- 本体外形サイズ(約):高さ:37cm、横幅:10cm(最大)6cm(最小)
- 本体重量(約):1.2Kg
- 電源コード長(約):1.5m
- 温度範囲:5~99℃
- 湯煎容量:5~15L
Anova Precision Cooker 低温調理器
出典:Amazon
3つ目におすすめしたいのは、Anovaの低温調理器です。
Anovaの低温調理器は、なんとスマホで操作出来ちゃうんです。
WiFiで接続すれば、どこからでも水温を調節することが可能です。
外出先からでも操作することが出来ちゃうんです。
とは言いつつ、僕には使いこなせない機能かもしれません。
だって調理するときには、目の前で見ながら使いたいですよね。
お鍋のフチへの固定はネジ式になっています。
クリップ式に比べちゃうと、ちょっと手間がかかりそうです。
Anovaは並行輸入品なので、電源プラグを変換するアダプターが別途必要になります。
Anova 低温調理器 スペック
- 本体サイズ(約):37.5×7×7cm
- 本体重量(約):1.13Kg
- 温度範囲:25~99℃
AUKUYEE 低温調理器
出典:Amazon
AUKUYEEの低温調理器は、上記の機種とデザインがちょっと違いますよね。
スラっと真っすぐなデザインではなく、少しせり出しています。
他の機種のように真上から操作パネルを見たら、少し見づらくなってしまうかもしれませんね。
お鍋のフチには、クリップで固定するタイプなので、手間をかけずに設置することができます。
温度は0.1℃刻みで25~99.9℃の間で設定することができます。
ちょっと細か過ぎるような気もしますが、出来ないよりはいいですよね。
操作音もとても静かなようで、使いやすい低温調理器になっています。
ただこのAUKUYEEの低温調理器も、並行輸入品です。
別途、電源プラグを変換するアダプターが必要になります。
AUKUYEE 低温調理器 スペック
- 本体サイズ:全長35.61cm
- 温度調整:25℃~99.9℃
- 電源コード長:120cm
Razorri RZ-09 低温調理器
出典:Amazon
Razorriの低温調理器は、今までの低温調理器とは一風変わったデザインをしています。
真っ黒なボディは光沢があり、高級感あふれています。
このRazorriの低温調理器の特徴は、WiFiでアプリを使って操作出来るという点です。
しかも1台のスマホで同時に数台の低温調理器をコントロールすることが出来ちゃうんです。
そのアプリには、牛肉、卵、家禽、シーフード、ポーク、ラム肉、野菜など7種の食材のレシピがあり、そのレシピを選ぶと設定されている時間や温度で自動的に調理を始めてくれるんです。
いちいちネットでレシピを探さなくても出来ちゃうのは良いですよね。
そして、お鍋への設置もクリップ式なので、これまた簡単にできて助かります。
値段も比較的安く、使い勝手がいいのでおすすめです。
この商品も別途、電源プラグを変換するアダプターが必要になります。
Razorri 低温調理器 スペック
- 温度:最高99°C
- 温度の精度:+/-0.2°C
- WIFI:Android 5.1/5.1以上;iOS 8.0/8.0以上
OMorc 低温調理器
出典:Amazon
安く購入できる低温調理器と言ったら、OMorcの低温調理器が良さそうです。
お鍋への取り付けは、クルクルと回すネジ式でちょっと手間がかかりそうですが、これは安いからという訳ではありません。
WiFiを使ってアプリで操作することもできませんが、その他の機能はちゃんとしています。
温度は±0.1℃の誤差で、25℃~99.9℃で調節することが可能だし、1分〜100時間のタイマーもセットできます。
本体内のモータープロペラで水を循環させるので温度が上がるのも早く、温度も均等になります。
日本製ではありませんが、メーカー保証が2年あるのは安心です。
何よりも、値段が安いのが嬉しいです。
初めての低温調理器におすすめです。
(この商品も、電源プラグを変換するアダプターが必要になります。)
OMorc 低温調理器 スペック
- サイズ:(約)42.5×19.8×11.9cm
- 重量:(約)1.79kg
- 温度調整:25~99.9℃
- 時間設定範囲:1分〜100時間
~2018.7.11追記~
RioRand 低温調理器
出典:Amazon
AmazonのAmazon ChoiceになっているRioRandの低温調理器もおすすめです。
デザイン的にはGLUDIA(グルーディア)やBONIQ(ボニーク)というよりは、AnovaやOMorcの低温調理器に似ている感じです。
お鍋への取り付けタイプは、クルクルと回すネジ式になっています。
そうは簡単で、本体上部にあるスクロール ホイールを回して温度や時間を設定します。
その後は、スクリーンをパッと操作するだけで、簡単に調理がはじまります。
RioRandの低温調理器は、15分あれば水温が50度になるようです。
他の機種より早いようなので、調理時間も短縮することが出来そうです。
しかも、調理中のノイズも低減されていて、深夜でも使うことができそうです。
値段は比較的安く購入できるし、Amazonでのレビュー評価も高いのでおすすめです。
RioRand 低温調理器 スペック
- サイズ:(約)38×9.8cm
- 精度:+/-0.1℃
- 温度調整:25-99.9℃
- 時間設定範囲:99時間59分まで
Azrsty 低温調理器
出典:Amazon
Azrstyの低温調理器は、クリップでお鍋のふちに挟むグリップタイプなので、設置に手間取ることがありません。
操作も、タッチパネルの横のホイールで時間や温度を設定してから、タッチパネルの始めるをクリックするだけなんです。
開始して15分で60度まで水温が上がります。
タイマー機能があるので、加熱しすぎて料理が台無しになっちゃうなんてこともないんです。
真空パックが5つと空気を抜くポンプが付属しているので、手間なく調理を始めることが出来ます。
評価もなかなか良いようなのでおすすめです。
たまにタイムセール対象になることもあるようなので、見かけたら迷わず購入しても良いかもしれません。
レシピが付いているのも、何気に嬉しいですよね。
Azrstyの低温調理器を買ってみました。
ローストポークを作った様子をレビューしています。
Azrsty 低温調理器 スペック
- サイズ:(約)38x9x6cm
- 重量:(約)998g
- 温度調整:25~99.9℃
- ケーブルの長さ:130 cm
まとめ
低温調理器で、お肉がレストランのように柔らかく美味しくなっちゃうんです。
実は、低温調理って家庭の炊飯器やヨーグルトメーカーでも出来ちゃうんです。
ローストビーフやローストポークなんかは、簡単に作れるんです。
だけど、それじゃあちょっとスマートじゃないですよね。
低温調理器があれば、美味しい料理が作れるのはもちろんのこと、おしゃれでスタイリッシュ、そして調理するのが楽しくなっちゃいます。
テレビで紹介されているGLUDIA(グルーディア)やBONIQ(ボニーク)の低温調理器なら、話題性もあって良いですよね。
しかし、無理して高いものでなくても、安くて性能が良い物もあります。
一度低温調理器で、おうちの夕飯をレストランのようにしてみませんか?
家族みんな大喜びすること間違いないので、おすすめです。
今大人気の2大低温調理器、GLUDIA(グルーディア),BONIQ(ボニーク)を比較してみました。
関連記事
子供と一緒に過ごすおうち時間!直火がなくてもキャンプ気分を味わおう!!おうちキャンプにおすすめコンセント式ホットサンドメーカー7選!
ハンドブレンダーがあれば時短ができて料理作りも捗る!簡単・便利で場所いらず!万能ハンドブレンダーのおすすめ5選!!
ホームベーカリーで節約・アレルギー対応もお任せ!!おうちで美味しいパンを焼こう!!選び方4つのポイントと楽天ランキングで人気のおすすめホームベーカリー5選!
家庭用ビールサーバーで宅飲みを充実させよう!美味しいビールでお家時間が楽しくなる!!おすすめビールサーバー7選!
三ツ谷電機NEWやきとり屋台MYS-600をレビュー!おうちで簡単に美味しい焼き鳥が焼けて便利だけど消費電力には注意点も!
アイキャッチ画像 出典:GLUDIA
最新記事 by あっちゃん (全て見る)
- 猫よけスプレーの選び方と注意点。効果的な猫よけスプレーで庭の清潔を保つ方法 - 2023年6月19日
- 猫に優しい猫よけ対策を考える!なぜ野良猫が庭に糞をしていくの?おすすめの猫よけグッズを紹介!! - 2023年6月14日
- Anker SoundCore3 vs JBL FLIP5を比較!性能や音質はどう違うのかを紹介!結局どっちがおすすめ? - 2023年6月13日