キャンプにしていきたいスマートウォッチを探して、悩んでいるんですけど、悩みすぎて既に気持ちの行き場をなくし始めています。
スマートウォッチの中でキャンプに使う機能って、あえて言うなら気圧計と高度計、そして温度計かなと思います。
その機能が付いているスマートウォッチなら、友達に聞かれてもアウトドアウォッチとして紹介できますよね。
しかしスントのスマートウォッチの中で、アウトドア用とされているのは、トラバースシリーズです。
トラバースシリーズだと、シンプルでカッコいいんですけど、モノクロ表示なんですよね。
アウトドアなどの屋外で使用するのには、すぐに時間を確認する事ができるモノクロが良いようなんです。
しかしですよ、形から入りたい僕にはカラー液晶の画面がとても魅力的なんです。
色々な情報が細かく表示され、尚且つとても見やすいと思うんです。
そんな中で候補に挙がったのが、スントのスパルタン スポーツシリーズです。
スパルタン スポーツシリーズは、カラータッチスクリーンなので、手元で詳細な情報を確認する事ができるし、操作もしやすくなっているんです。
サイズも50×50mmあり、僕好みの大きさになっているんです。
しかし、気になる気圧計と高度計、そして温度計の機能が付いているのは、SUUNTO(スント)スパルタンシリーズの中でも「スパルタン スポーツ リスト HR BARO」だけなんです。
スポンサーリンク
Contents
SUUNTO(スント)スパルタン スポーツ リスト HR BARO
SUUNTO(スント)スパルタン スポーツ リスト HRって
出典:Amazon
SUUNTO(スント)のスパルタン スポーツ リスト HRは、アウトドアスポーツを楽しむ人が使えば、とても便利で使いやすいスマートウォッチなんです。
防水機能は100mあり、GPSで正確な位置を追跡し、手首で心拍数も測定してくれます。
そして時計本体にランニングやスイミング、トライアスロンやハイキングなど80種類以上のスポーツモードがプレインストールされているので、アウトドアスポーツを楽しむ方は、トレーニングの記録をしつつ分析する事ができます。
例えばランニングなら、リアルタイムでのペースや心拍数を表示してくれるので、走りながら確認する事ができます。
そして時計に記録された活動内容をパソコンを使って独自サイトに同期させれば、分析や過去のデーターと比較したりする事が出来るようです。
正直言って、普段スポーツをしない方には、宝の持ち腐れになってしまう可能性が高いと思います。
もし僕がこのスマートウォッチを購入したとしても、ほとんど使わないというか使いこなせないと思います
そりゃ買った当初は、走ってみるかもしれません。
走る事がルーチン化するかどうかはわかりませんが、キッカケにはなるハズです。
でも、元々キャンプで使いたいって思っている僕には、その機能を使う事は難しいと思います(笑)
それでもスマートウォッチとして、日々の歩数を記録して消費カロリーを確認したり、ウォッチフェイスを変えて楽しんだり、スマートフォンに来た着信などを通知したりと、僕でも使える機能もあります。
スマートフォンの着信通知を時計本体で確認する事ができるという機能は、僕にとっては大事な機能なんです。
普段、スマートフォンをズボンの後ろポケットに入れている僕は、スマートフォンへの着信などをに気が付かず、怒られる事も多々あるんです。
通知機能があるスマートウォッチは、僕の助けになってくれるハズです。
でも、それなら安いスマートウォッチや活動計で良いような気もしますが、やっぱりデザインで比較してしまうと、譲れないものがあるんです。
SUUNTO(スント)スパルタン スポーツ WHR スペック
- サイズ:50m×50×16.8mm
- 重量:74g
- 防水:100m/10気圧防水
- 電池:専用バッテリー(USB充電式)
- 駆動時間:約8時間 (8時間/GPS精度BEST、20時間/GPS精度GOOD、40時間/GPS精度OK、10日間/時計表示)
- 液晶/画面操作:カラーディスプレイ/タッチパネル及びボタン操作
- 主な機能:時刻表示/心拍・消費カロリー・速度・距離・方角・高度計測/ルートナビゲーション/スマートフォン着信通知
- 主な用途:ランニング トライアスロン サイクリング など (80種類以上のスポーツ対応)
SUUNTO(スント)スパルタン スポーツ リスト HR BARO
出典:Amazon
「SUUNTO(スント)スパルタン スポーツ リスト HR」もデザインも大きさも、ありすぎる機能もとても魅力的なんですが、キャンプで使うとなるとアウトドアの機能が少し足りないんです。
それは、気圧計と気温計の機能です。
キャンプにそんな機能必要ないと言われたらそれまでなんですけど、この機能があったら、アウトドアウォッチとして運動をしない僕が腕につけていてもおかしくないと思うんです。
気圧の変化で天候を予想する事ができるし、1日中屋外にいるので気温計も大切ですよね。
そう思っていたら、スントに希望のスマートウォッチがあったんです。
「SUUNTO(スント)スパルタン スポーツ リスト HR」に温度計と気圧計の機能が付いた「スパルタン スポーツ リスト HR BARO」というモデルがあるんです。
もちろんカラーのタッチスクリーンを使用しているし、サイズも50×50mmと大きめのなのがカッコいいんです。
しかし、そんな機能がそろってデザインが良いスマートウォッチが安いわけないんです。
公式ページで確認してみると、「スパルタン スポーツ リスト HR BARO」は6万円以上するんです。
安く売っている所を探してみたら、Amazonで5万円ぐらいと定価よりかなり安く買う事は出来ますが、それでも機能を使いきれない僕にとっては高すぎるんです。
そして後は「スパルタン スポーツ リスト HR BARO」の2つあるカラーです。
ブラックカラーで統一されたオールブラックが欲しい僕には、ベルトが黄色の「アンバー」では派手すぎる気がするし、「ステルス」のベゼル部分のシルバーも気になってしまうんです。
あり余る機能とデザイン、大きなサイズとカラータッチスクリーンなど、希望通りのスマートウォッチなのですが、値段とカラーに引っかかってしまいます。
って、ワガママばかり言っていますが、普通にスポーツをする方には、かなり良い時計だと思います。
スポーツをしない僕が悩んでるのは、やっぱり使い切れない機能と値段との折り合いが付かない事なんです。
バッテリー寿命
スマートウォッチを使用する上で考えなければいけないのが、バッテリーの寿命です。
リチウムイオン電池を使っているスマートウォッチやスマートフォンなどは、約300~500サイクル充電を繰り返すと、元の60~70%までバッテリーの性能が落ちてしまうようです。
長く使っているスマートフォンが、1日充電が持たなくなってくるのはこのためです。
アウトドアスポーツを楽しむ方は、GPS機能が必要になります。
GPSを使うとバッテリーの減りも早くなってしまうんです。
GPS精度BESTだと「スパルタン スポーツ リスト HR」では8時間ですが、「BARO」では10時間持ちます。
パワーセーブで使えば40時間使えるようです。
そして、時計表示だけなら14日間もバッテリーが持ちます。
GPSを使用すると1~2日しか持たなので、その度に充電することになってしまいますが、普段は時計だけで週末にGPS機能を使うという使い方をすれば、思いのほか寿命が伸びそうです。
元々「スパルタン スポーツ リスト HR BARO」の機能を使いきれない僕にとっては、もしかして長く使えるものになるのかも知れません。
SUUNTO(スント) スパルタン スポーツ WHR BARO スペック
- サイズ:50m×50×16.8mm
- <重量:74g
- 防水:100m/10気圧防水
- 電池:専用バッテリー(USB充電式)
- 駆動時間:約10時間 (10時間/GPS精度BEST、20時間/GPS精度GOOD、40時間/GPS精度OK、14日間/時計表示)
- 液晶/画面操作:カラーディスプレイ/ボタン操作
- 主な機能:時刻表示/心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・方角/ルートナビゲーション/スマートフォン着信通知
- <主な用途:登山 ランニング トライアスロン サイクリング など (80種類以上のスポーツ対応)
SUUNTO(スント) スマートウォッチ 比較表
出典:Amazon
まとめ
キャンプにしていくスマートウォッチとして、SUUNTO(スント)の「スパルタン スポーツ リスト HR BARO」は、カッコよくて良いと思います。
後は、ただその値段に納得できるかどうかなんです。
この値段だったら、Apple Watchの方がより便利に使えるかもしれません。
Apple Watchは、アウトドアウォッチではないのですが、スマートフォンへの通知や活動計としても、またスポーツの記録にも使える物ですもんね。
しかも、そろそろ新しいApple Watchが発表されそうだと言うのも気になるところです。
四角いデザインは、好みもありますが、アウトドアウォッチとしてはどうだろうとか考えてしまいます、
デザインがカッコいいスントのスマートウォッチにするか、カシオのプロトレックスマートWSD-F30の発売まで待つか、それとも使いやすそうなApple Watch(9月に新型の発表がありそう)にするか、まだまだ悩む所が多いです。
スントのスマートウォッチでアウトドアに向いているのはトラバースシリーズです。
これも、今では安く購入できそうなので候補の1つです。
カシオのプロトレックスマートWSD-F30もカッコいい。
発売日はまだ先ですが、気になるスマートウォッチの1つです。
Apple Watch Series5をレビューしました。
その他のスマートウォッチはこちら。
アイキャッチ画像 出典:SUUNTO