我が家で使っている掃除機は、アイリスオーヤマのスティック掃除機。
本当は、ダイソンの掃除機が欲しかったんですが、やっぱり値段が気になってしまいます。
そこで、何気なく買った掃除機が、軽くてそこそこ使えたんです。
しかし、吸引力が強いかと言ったら、そこそこな感じ。
じゃあ、音が静かなのかと言ったら、そこそこな感じなんです。
それなら、そこそこ以上の機能がある掃除機がないかと探してみると、iRoomというブランドの掃除機が僕の目を引きました。
iRoomのRS1というスティッククリーナーは、楽天ランキングで2位を獲得した事のある掃除機。
どうやら、iRoomにはスティック掃除機が何種類かあって、その中で最上位モデルのようです。
これなら、今使っているスティック掃除機よりも、吸引力もあるはず。
今回は、iRoomのサイクロンコードレススティック掃除機RS1をレビューしたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
iRoomのサイクロンコードレススティック掃除機
ラインナップ
出典:楽天
iRoomのスサイクロンコードレススティック掃除機には、現在4種類の掃除機がラインナップされているようです。
今回紹介する最上位モデルのRS1。
そして、真ん中に位置するD10。
エントリーモデルのATS-009Plus。
値段と共に違うのが吸引力のようで、最上位モデルのRS1では25000Pa、中位モデルのD10が18000、エントリーモデルのATS-009Plusで12000Paとなっています。
数値をみるとRS1は、かなり吸引力が強いようです。
しかし、最近新商品の「RS7」が発売されたようで、そのモデルの数値が26000Paとなっていました。
そうなると、RS1の最上位モデルというのは、ちょっと変わってきちゃいます。
でも、まだ商品ページでは修正がされていないようで、RS1が最上位モデルと記載が残っているので注意が必要です。
実際の最上位モデルにあたる「RS7」は、どうやらAIが搭載されていて、掃除する場所を自動で感知し、吸引力を自動調整する機能がついています。
しかし、今回紹介する「RS1」は、AIは搭載されていません。
何が今まで最上位モデルだったかというと、やはりその吸引力と静音性だと思います。
iRoom RS1の特徴
デザイン
ダイソンを持っていない僕が見たら、一瞬「ダイソン?」と、思ってしまいました。
しかしデザイン自体は、よく見ると違っていて、近いのはカラーリングなのかなと思います。
延長ノズルの色やヘッドに使われている色など、何となく似ているように見えます。
良い悪い両方の意見はあると思いますが、僕としては、このダイソンっぽいのが気に入ってしまいました(笑)
吸引力
iRoomのサイクロンコードレススティック掃除機RS1は、吸引力が強モードの時で25000Paです。
この25000Paという数値、他のメーカーの機種と比較しようと思ったら、ほとんどのメーカーでは吸引力を数値化していませんでした。
ほとんどが「強力な吸引力」「高い吸引力」と書かれているだけで、実際どのくらいなのかわかりませんでした。
なので、比較対象がiRoomのラインナップ内だけになってしまうんです。
そうなると、iRoom内では上から2番目としか言えません。
これだと、使ってみないと分かりませんよね。
しかし、ホコリや花粉、PM2.5も吸引する事ができちゃうので、吸引力がないとは言えないと思います。
ちなみに、中モードで15000Pa、弱モードで8000Paになっているので、中モードで使ってもエントリーモデルのATS-009Plusを強モードで使うよりもパワーがあります。
静音設計
出典:楽天
RS1の静音性は、75db。
しかしこの75dbは、弱モードで使った時。
僕は、掃除機を使う時はいつも強モードで使います。
なので、強モードの時の静音性を知りたかったのですが、記載されていません。
これも使ってみないと分かりません。
バッテリー駆動時間
RS1は、弱モードで40分、中モードで20分、強モードで10分使用することが出来ます。
バッテリーの充電時間は4.5時間。
普段、強モードで使う僕は、約10分使えるという事になります。
この10分、短いのか長いのかと考えたら、やはり使う側としては短いような気がします。
しかし、ダイソンのV7Slimを見ると、強モードで6分と書かれているので、コードレス掃除機の中ではそんなに駆動時間が短い事もないようです。
バッテリーは、本体上部に取り付けて、交換可能です。
予備のバッテリーを購入すれば、駆動時間も延び、より使いやすくなりそうです。
ソフトローラーブラシ
ヘッドに使われているのは、静電気防止のカーボンファイバーブラシ。
触ってみると、カーペットのように柔らかいんです。
このソフトローラーブラシが、高速で回転する事で、微細なゴミを吸引します。
もちろん、柔らかいソフトローラーブラシなので、床やなどに傷が付きにくくなっています。
ソフトローラーブラシは、ヘッドから取り外し可能で、汚れてしまったら取り外してお手入れする事もできます。
モードの切り替え
モードを弱から中、または強へ切り替えるには、本体にある「POWER」の切り替えをタッチします。
一見、ボタンのように見えますが、触ってみると本体と同じプラスチック素材で硬いんです。
もちろんボタンのように押してみても、押す事は出来ません。
パッとタッチすれば、弱から中、中から強、強から弱へとモードが切り替わります。
初めて触った時には、ボタンが押せない事にちょっと戸惑ってしまいましたが、すぐに慣れました(笑)
その下の4つのLEDランプは、バッテリー残量を表示するもので、開封したときには、満タンではありませんが、半分ぐらい充電されていました。
吸引力を実験
iRoomのRS1の吸引力は25000Pa。
数値的には大きく見えますが、実際どのくらいよ吸引力か分かりませんやね。
そこで実験をしてみたいと思います。
よくテレビショッピングなどで、カーペットの上にゴミを置いて吸い取るような事を試してみます。
ちょうど使っていなかった円形のラグがあってので、その上に賞味期限が3年も過ぎていたドリップコーヒーの粉を振り撒いてみました。
そこをサイクロンコードレススティック掃除機RS1で吸い取ってみたいと思います。
使うモードは強です。
25000Paがどのくらいの吸引力なのか・・・。
本体のスイッチを押すと音がなり、スイッチから指を離しても動いています。
ヘッドの中のソフトローラーも回転しています。
モード切り替えをタッチして、強モードにします。
モードの判断は、LEDランプで表示しない為、音で判断するしかありません。
何回か切り替えをタッチして、1番音が大きいところにします。
その状態で、コーヒー粉を撒いてある半分くらいのところまでヘッドを動かしました。
すると、ラグの目に入り込んでしまっている粉以外は、ほとんど取れました。
だいたい9割ぐらい吸い取れたんでしょうか。
そのまま2〜3往復すると、すっかり綺麗に吸い取れました。
1回で全て吸い取れなかったのは、少し残念ですが、それでもかなり良い結果だったと思います。
※アイリスオーヤマ IC-SLDC4
以前、アイリスオーヤマのスティッククリーナーで同じような実験をしたのですが、その時は吸い取れきれず、逆にラグの目に入り込んでしまい、茶色く色が残ってしまったんです。
それと比較したら、iRoomのRS1の吸引力は、かなり強いと感じました。
さらに、ラグの毛も一緒のに吸い取ってしまっているんです。
毛足が長いラグは、ちょっと気を付ける必要があるようです。
でもそれだけ吸引力が強いということだと思います。
ただ、のこの強モードの時の音は、ちょっとうるさいような気がしました。
正直、静かではありませんでした。
強モードなので仕方ないとは思いますが、期待していた静音性ではなかったです。
ただ、他のメーカーのスティック掃除機とは比較していないので、比べてみたらまた違うのかも知れません。
アイリスオーヤマのスティッククリーナーIC-SLDC4のレビューはこちら。
隅まで吸い取れる?
掃除をしていて、イラッとするのが、部屋の隅など壁際ですよね。
なかなかゴミやホコリが吸い取れない事もあると思います。
このiRoomのRS1では、どうでしょう。
今度は階段の隅に、折り紙を細かく切ってゴミにみたてて置いてみました。
モードは、先ほどと同じく強モード。
まずは、1回ヘッドを滑らせてみました。
すると、手前にあった紙は勢いよく吸い込まれましたが、隅に少し紙が残ってしまっています。
もう1度、滑らせてみましたが、次も吸えずに残ってしまっていました。
「あ〜あ吸えないんだ残念」なんて思ったのですが、おもむろにスティック掃除機を滑らせる向きを変えてみたんです。
今度は、横から隅にヘッドを滑らせると、残っていた紙を全て吸い取りました。
これにはびっくりです。
ダメだと思ったら、できちゃったんです。
ヘッドを裏返して見てみると、ヘッドのサイド部分は、ソフトローラーを固定するため、左右とも数cm(左右で違う)幅がありました。
ちょうど今回左側を壁にしたので、幅が厚い方だったんです。
その左側の幅がある所は、吸い込み口もローラーもないので、ゴミを吸引できなかったようなんです。
これで、理由がわかりました。
向きを変えたら隅のゴミを吸引できたのも納得です。
iRoomのRS1を使い、部屋の隅を掃除するときには、向きを変えながらヘッドを滑らせるのが良さそうです。
ヘッドの可動域
出典:楽天
ヘッド部分は大きく可動する事ができ、本体を倒して、狭い場所の掃除をする事ができます。
手前側には90度倒れ、左右には160度可動域があります。
我が家のソファーの下もこれで掃除しようと思い、本体を手前に倒しました。
すると、ソファの下にヘッドは入るのですが、奥まで進めません。
ソファの隙間は約6.5cm、ヘッドの1番厚みがある場所で6cm。
ヘッドは入るのですが、ヘッドの付け根部分が約8cmあるので、付け根より奥へ入っていかなかったんです。
ソファの下の隙間、又は家具などの隙間は、約8cm以上の間隔がないとヘッドをつけて掃除する事ができません。
そんな時は、付属のノズルと交換すれば、少し奥まで掃除出来ますが、やはりそれでも奥までは届かないので確認が必要です。
ゴミ捨て
ゴミを捨てる時は、ダストカップを本体から取り外します。
ダストカップの下にあるボタンを押して、カップを手前に引っ張ると簡単に取り外す事ができます。
ダストカップのフタを外してひっくり返せば、ゴミが落ちてきます。
ゴミ箱の上で、蓋を開ければ簡単に捨てる事ができるんです。
ただ今回吸い取ったコーヒー粉は、静電気のせいか、少しカップ内に張り付いてしまっていました。
もし気になるようなら、水洗いも出来るようなので助かります。
まとめ
iRoomのサイクロンコードレススティック掃除機RS1をレビューしました。
少し前まで最上位機種だった事もあり、吸引力は結構強いように感じました。
静音性は、期待ほどではなかったですが、そこそこと言った感じです。
使い方は、それぞれの家庭によってて違うと思いますが、我が家ではソファの下は掃除する事が出来ませんでした。
それでも、今家で使っているアイリスオーヤマのスティック掃除機よりも吸引力があり使いやすそうです。
ダイソンは高くてなかなか購入する事ができませんが、2万円以内で購入する事が出来ると思うと、このRS1はコスパが高いと思います。
|
その他参考記事はこちら。
その他iRoomのコードレスサイクロン掃除機のレビューはこちら。
一番安いモデルのAST-009PLUSもレビューしています。
最新記事 by あっちゃん (全て見る)
- 猫よけスプレーの選び方と注意点。効果的な猫よけスプレーで庭の清潔を保つ方法 - 2023年6月19日
- 猫に優しい猫よけ対策を考える!なぜ野良猫が庭に糞をしていくの?おすすめの猫よけグッズを紹介!! - 2023年6月14日
- Anker SoundCore3 vs JBL FLIP5を比較!性能や音質はどう違うのかを紹介!結局どっちがおすすめ? - 2023年6月13日