「サ~レンボイス、サ~レンボイス・・・」
とうとう買ってしまいました、MGの『機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム Ver.Ka』。
ずっと作りたい作りたいと思ってましたが、時間が無いんじゃないか値段が高いんじゃないかと、いろいろ葛藤して予約していませんでした。
しかし、やっぱり諦めきれなかったんです。
つい先日、とうとうポチってしちゃいました。
ガンプラ作るのって・・・20年ぶり?ぐらい時間が開いてしまいました。
最後に作ったのは、MGのZガンダム?MK-2?だったかは定かではありませんが、長い時間作っていません。
当時はエアブラシも買って、パテでボリュームアップとかしてたら制作に1ヶ月以上かかってました。
しかも途中で部品が無くなったりして大変でした。
今回は、時間も空いてる部屋も無いので塗装もパテもなしで素組してみます。
何しろ20年ぶりなので、集中力が続くのかどうかが心配です。
ブログを書きながら、ゆっくり組み立てていきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
MG ガンダムダブルゼータ 素組レビュー
開封
まず届いたガンプラの箱が大きいんです。
約31×39×11(h)cmぐらいの大きさなんです。
普通のMGのガンプラの箱の2個分ぐらいあるんじゃないかと思うほど大きいです。
今までこんなに大きい箱のガンプラは作ったことがないかも・・・。
これだけ大きいと、パーツが多そうで心配になってしまいますよね。
ほら、やっぱりこんなにいっぱいあるじゃないですか~!
パーツが多くて大変そうというより、無くしちゃいそうで心配ですね。
何しろうちには、モンスターが2人いるので、何をしでかすかわかりません(笑)
箱の中にはチラシが数枚と・・・説明書・・・ん・・?
「えっ!これは?!」
強化型ダブルゼータガンダム?
強化型拡張パーツって・・・よくわからないけど、欲しい!
でも、書いてあったんです。
『組み立てた後の、強化型ダブルゼータガンダムの換装はできません』って。
組み立てる前のダブルゼータガンダムがないとダメらしいんです。
せっかく組み立てようと思っていたのに・・・待てません。
僕は今日、作り始めちゃいます(笑)。
箱の中には、説明書とチラシ数枚と、キャンペーンの水転写式のプレミアムデカールが1枚入ってました。
プレミアムデカールと言っても、はがきの半分くらいの大きさの小さなシートです。
これが、説明書になります。
表紙からしてカッコいいですよね。
も~待ちきれません!作りましょう!
コア・ファイターの組立
まずは、コア・ファイターの組立です。
×2と書いてあるので、コア・ファイターは2つ作るようです。
気を付けることはA③のパイロットのお尻の下にある出っ張りをカットしない事と、D⑲の両サイドの出っ張りも取らないように気を付けなければいけないようです。
まずはパーツ探しからです。
A③のパイロットのパーツを探すだけで、一苦労です。
結構な量のパーツがあるので始めのうちは探すのに手間取ってしまいますが、すぐになれると思います。
A③のパーツを見つけたので早速切り取っていきます。
そして、注意書きのある出っ張りを取らないようにしてD⑲に取り付けます。
ジャジャーン!
これが20年ぶりに組立たパーツ、第1号です(笑)
真っ白なパイロットは味気ないですね。
本当はジュドーのパイロットスーツの色を塗りたいけど・・・次に行っちゃいます。
次にA②とA㉙を組立てます。
ランナーとパーツのくっつけているゲート部分が隠れるように処理されているので、切り取った面がわからなくて良いですね。
これをアンダーゲートって言うようです。
ただ他の部品と接合する部分は、しっかりとヤスリで削らないと浮いちゃうので、そこを注意しておいた方が良さそうです。
そのまま続けて次に行きます。
残りのパーツを切り取り、先ほど組み立てたパーツと合わせます。
説明書の1-1は、これを組み立てれば完了です。
これを、あともう1つ組み立てておきます。
あとは、説明書の1-2のようにちょいちょいって組み立てるだけです。
これも2つ分、作っておきます。
そのまま、説明書の順に進めて行きます。
次は1-3からで、これも2個分作ります。
黄色のパーツA㉚とA㉛は、説明書を見ると『注意してね』みたいに、チョンチョンってなってます。
これは、A㉚とA㉛の裏側を覗けば、Tを逆さにした感じ?凸の形になっているのでわかりやすいです。
1-4に進み、さらに組み立てます。
この辺りは、サクサクと進みますね。
ここまで、2個作ったら次に進みます。
説明書の1-5ですが、D⑰の向きがわかりづらかったです。
僕だけかも知れませんが、D⑰をクルクル回してやっとわかりました。
これも2個作って置きます。
1-6は簡単そうに見えて、ちょっとコツが必要かもです。
組み立てたA⑤の部分を1-4のコア・ファイターに差し込むのですが、ちょっと力が必要でした・・・ちょっとですよ。
これも2個作っておきます。
そうしたら、後は反対側の部品です。
パーツを切り取って、一気に進めちゃいます。
説明書のページが変わって、あと少しでコア・ファイターが完成するようです。
説明書の1-8は先ほどと反対側の部品を取り付けるだけなので、すぐに終わります。
1-8でコア・ファイター2つが完成します。
1-9は透明の台のような物をコア・ファイターに取り付けるようです。
横からみると、こんな感じです。
「カッコいい~~」
でも、ちょっと、青い部品の所にやすり掛けが足りないようですね・・・。
ゲートの跡がわかります・・・やり直さなきゃです。
ホディの組立
次はボディの組立です。
では早速パーツを切り取っていきます。
力の入れどころが悪かったのか・・・折れちゃいました・・・。
B①の部品が・・・初心者でもしないような事をしちゃいまた・・・。
うっ自己嫌悪。
取りあえず、家にあった瞬間接着剤で何とか・・・。
この部品が変形の時に関わってくるようなら、別途注文しなければならないかも知れません。
そうならない為にも、瞬間接着剤ですが40分置いてみました。
ん~何とかくっついたかな・・・。
負荷がかかったらまた折れちゃうかもですが、これで何とかなればいいんですけど。
気を取り直して進めたいと思います。
折れたB①のパーツを、恐る恐る組み立てます。
ここまでくると、折れた部品も中に隠れちゃいました。
何となく大丈夫のような気もしますね。
説明書の2-2の最初の部分は、骨組みの部分でしょうか、比較的簡単に組み立てる事が出来ます。
A㊲の真ん中のゲートの部分を切り取ります。
この辺りは、1つ1つの部品が大きいので進めやすいです。
ここまで来たら、説明書は次のページです。
ボディの組立も、このページで終わりです。
説明書の2-3を進めて行くと形が見えてきました。
青や黄色の違う色の部品を組み合わせると、それっぽく見えてきてワクワクしますね。
説明書の2-3が完成です。
説明書2-4も簡単に組み立てが終わります。
ZZガンダムの背中側のH③は固定しないので、作ってあるボディ側に乗せてから背中のH⑦のハーツをはめ込みます。
ここまで来たら、ボディの組立は完成です。
完成したボディは、やっぱりカッコいい!!
頭の組立
次は、いよいよ一番大好きな頭の組立です。
なんかワクワクしちゃいませんか?
説明書の3-1の前半部分の組立です。
4つの部品を組み手てるだけなんですが、すでにガンダムっぽいです(笑)
次はガンダムの目に位置にシールを貼ります。
ちょっと小さいので、ピンセットを使って貼り付けます。
光沢のあるエメラルドグリーンなのでそれっぽく見えます。
若い子は指先で張り付けちゃうこともできるかもしれませんが、おじさんには無理でした。
シールを貼り終われば、サクサク進んじゃいます。
ここまで来たら、もう立派なガンダムですね。
最後に頭部アンテナ部分を取り付けたら完成です。
いや、カッコいいですね。
ハイメガキャノン中央部分が色が違うのが良いですよね。
ハイメガキャノンの部分は、前方にスライドすることが出来ます。
これにより頭部とのスペースができ、アンテナが固定できなくて悩んでしまいました。
これは変形の為だったようです。
アンテナを収納するのにスペースを開け、アンテナが動くようにするためのようです。
次回は腕の組立です。
~2017.12.13追記~
腕の組み立て
しばらく時間が空いてしまいました。
大人になると時間がないとはよく言いますが、半分その通りで半分は集中力が続かないという問題があるんです。
次はZZガンダムの腕の部分の組み立をレビューして行きますね。
腕の組み立ての4-1からです。
ここではC⑨の出っ張った部分を切り落とさないように注意です。
この部分も、サクサクっと2個作っておきます。
4-2に進むと、E④がアンダーゲートになっています。
切り取った面が裏側に来るようになっていますが、念のため綺麗にやすりがけしておきます。
組み立ては、はじめに先ほど4-1で作った部品とE④をC10にハメてからC⑪をはめ込みます。
その他C④とC⑤もアンダーゲートなので裏側部分をやすりがけします。
E⑤、E⑥は、アンダーゲートの部分が多くあります。
裏側ですが、他の部品と接合する部分なので、これもきれいにやすりかけしておきます。
4-2の部品も2つ作っておきます。
4-3に進みA⑲の部品、両側の出っ張った部分を切り落とさないように注意して切り離します。
後で、この出っ張った部分に別の部品をはめ込むので取っちゃダメですよ。
A⑲の出っ張った部分に赤色のF①F②をはめ込むと、ZZガンダムっぽくなってきました。
説明書4-4でも部品を切り取る際に注意があります。
C⑥とC⑦切り取り注意です。
4-5は基本的に、サクサク進んじゃいます。
ただE①の両サイドを切り落とさないように注意です。
E①の両サイドは、上の写真のように使います。
切り落としてしまうと、ハメることができません。
この部品も2個作っておきます。
4-6では向きに注意のアイコンがありますが、ハマる場所にそのままハメ込むだけなので、特に注意は必要ありませんでした。
4-7では、アンダーゲートはあるものの特に難しいことはなく、サクサクと組み立てられます。
ページをめくり4-8に進むと、なんだかZZガンダムの腕部分の形が見えてきそうです。
いままで組み立てた部品を合わせていきます。
この段階になってくると、ちょっと楽しくなってきますね。
早く先に進みたくなっちゃいますよね。
つづく
次に進んだら、また更新します。
『MG機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム Ver.Ka』の紹介記事も書いています。魅力満載です。
アイキャッチ画像 Amazon
最新記事 by あっちゃん (全て見る)
- 猫よけスプレーの選び方と注意点。効果的な猫よけスプレーで庭の清潔を保つ方法 - 2023年6月19日
- 猫に優しい猫よけ対策を考える!なぜ野良猫が庭に糞をしていくの?おすすめの猫よけグッズを紹介!! - 2023年6月14日
- Anker SoundCore3 vs JBL FLIP5を比較!性能や音質はどう違うのかを紹介!結局どっちがおすすめ? - 2023年6月13日