「君の名は。」観ましたか?
何とも切ないあの話に、アラフォーおじさんが涙しました・・・(映画は観てないんですけどね)。
あの風景の美しさに心奪われました、アラフォーおじさんが・・・(映画は観てないんですけどね)。
実は、僕が仕事中に、家族で映画を観に行っちゃったんです。
一番観に行きたかった僕だけが、まだ観ていないんです。
そう、僕が涙したのは、ラーメン屋さんに置いてあったマンガなんです(あと予告編)。
映画館の上映も終わり、早くテレビで観たかったのですが、発売まで時間がかかりましたよね。
どうして、こんなおじさんを焦らすのか?
やっぱり買って貰いたいから??
まんまと作戦にハマってしまったのか、どうしてもBDかDVDが欲しくなっちゃいました。
レンタルじゃ嫌だ!
観ていないので面白いかどうかはわかりませんが(多分面白いと思う・・・)、どうしても欲しいんです。
でも、どのエディションを買えばいいかわからないんです・・・
スポンサーリンク
Contents
7月26日「君の名は。」BD&DVD発売!
出典:Amazon
去年大きな話題になった「君の名は。」のBD&DVDが、ついに発売になります。
「君の名は。」は、「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」など、アニメーションの映像作品をを数多く手がけている新海誠監督の最新作です。
主人公は、田舎町に暮らす女子高校生・三葉と、東京で暮らす男子高校生・瀧。
ふたりが夢の中で入れ替わってしまうところから物語は始まります。
三葉を上白石萌音、瀧を神木隆之介が演じたことも話題になりました。
テーマ曲「前々前世」を筆頭に、物語を盛り上げる音楽はRADWIMPSが担当。
何より特筆すべきは映像の美しさです。
空や緑と言った自然の美しさはもちろん、都会のくすんだ空や電線や、散らかった部屋まで美しく見えてしまう新海マジック。
一度見たら忘れられないような、鮮やかで精緻に描き込まれた背景美術は、アニメーションに興味のない人でも心を奪われること間違いなし。
一見の価値があります。
劇場で鑑賞してハマってしまった人はもちろん、観に行かなかった人も、是非BD&DVDを購入して、映像美を楽しんでみてはいかがでしょう。
エディションは3種類!
BD&DVDは、コレクターズ・エディション、スペシャル・エディション、スタンダード・エディションの3種類が発売されます。
スタンダード・エディション
出典:Amazon
スタンダード・エディションは本編ディスクにかわいいミニキャラシールのおまけ付き。
本編ディスクには、本編(107分)の他に、46分の特典映像が収録されています。
特典映像は、神木隆之介による徹底解説やキャストによるトークなどが収録された映画公開記念特番「新海誠・日本中がこの才能に恋をする。」、北米公開記念にRADWIMPS・野田洋次郎が英語版の歌詞を書き直した英語主題歌版本編、特報や予告などのプロモーション映像集、これまでの新海誠作品の紹介映像「新海誠監督フィルモグラフィ」が収録されています。
スペシャル・エディション
出典:Amazon
スペシャル・エディションは、デジパック・アウターケース付き。
スタンダードエディションの内容に加え、特典ディスク2枚、更に100Pブックレットが封入されています。
特典ディスク1には、新海誠監督によるビデオコンテ、完成までの制作過程を追った「君の名は。」メイキングドキュメンタリーの合計188分が収録されています。
特典ディスク2には、神木隆之介、上白石萌音、RADWIMPSが本編を観ながら収録の裏側について語る「ビジュアルコメンタリー」、未使用音声を使用した「未使用音声クリップ」、他、「ノンテロップオープニング」、コラボ作品「サントリー天然水CM」、「スパークル[original ver.]-Your name. Music Video edition-」の、合計124分が収録されています。
コレクターズ・エディション
出典:Amazon
コレクターズ・エディションは、描き下ろしの6面デジパック仕様。
スペシャル・エディションの内容に加え、特典ディスク3、更に4K Urtra HD Blu-ray、縮刷版台本が封入されています。
特典ディスク3には、新海誠監督自らがシーンなどの解説を行なった「『君の名は。』の物語〜現代の物語の役割〜新海誠監督講演映像」、「イベント記録映像集」の、合計204分が収録されています。
4K Urtra HD Blu-rayは、4Kに対応した最新のBlu-ray規格です。
Blu-rayよりも更に綺麗な画質で映像を楽しむことができます。
どれを買うか迷ったら
とにかく「君の名は。」が大好きでいくら使っても構わないという方ならコレクターズ・エディションを選んでおけば間違いないでしょう。
また、Urtra HD Blu-rayを再生できる環境がある場合も、コレクターズ・エディションをお勧めします。
Urtra HD Blu-rayはいらないという方や、ビジュアルコメンタリーを見たいという方はスペシャル・エディションを。
とりあえず話題の作品だから見てみたい、余分なものはいらないという方はスタンダード・エディションを選ぶと良いでしょう。
また、DVDはスタンダード・エディションしか取り扱わないようですので、Blu-rayの再生環境がない方はご注意くださいね。
まとめ
これでやっと「君の名は。」を観る事ができます。
コレクターエディションも気になりますが、「映画館でみていないくせに!」と言われかねないので、ここはスタンダード・エディションにしておこうかな・・・。
でも本当は、DVDとBDのセットがあれば良いのに・・・なんて思っちゃったりしています。
だって、そうすれば家のリビングでも、休憩中の車の中でも観る事ができるのに。
アイキャッチ画像 出典:Amazon
最新記事 by あっちゃん (全て見る)
- 猫よけスプレーの選び方と注意点。効果的な猫よけスプレーで庭の清潔を保つ方法 - 2023年6月19日
- 猫に優しい猫よけ対策を考える!なぜ野良猫が庭に糞をしていくの?おすすめの猫よけグッズを紹介!! - 2023年6月14日
- Anker SoundCore3 vs JBL FLIP5を比較!性能や音質はどう違うのかを紹介!結局どっちがおすすめ? - 2023年6月13日