キャンプが好きなんですけど、最近キャンプに出掛けることが出来てません。
だって8月は雨が多かったし、この前の三連休だって台風が来ちゃいましたよね・・・。
いくらキャンプ好きだと言っても、雨の日に突撃して大変な思いはしたくはないんです。
そんな軟弱キャンパーの僕ですが、最近気になるウォータージャグがあるんです。
キャンプ場に行くと、ウォータージャグを使っている人は多くいます。
その中でも、一番よく見るのがイグルーのウォータージャグではないでしょうか?
良いなぁとは思いますが、キャンプ場で被る率が非常に高いんです。
それなら、他におしゃれなウォータージャグがないかななんて考えてました。
答えは、インスタにあったんです。
インスタでキャンプの写真を眺めていると、最近ちょこちょこと目にするのが緑色のウォータージャグ。
水筒などでよく見かける、スタンレーのウォータージャグなんです。
スポンサーリンク
スタンレーのウォータージャグ
スタンレーはアメリカ生まれのブランドです。
いかにもアメリカらしい無骨なデザインが魅力ですよね。
そのシンプルで飾り気のないデザインは、飽きがこなくて良いかもしれません。
一見ゴミ箱のように見えてしまいますが、れっきとしたウォータージャグです。
スペック
出典:Amazon
このスタンレーのウォータジャグはサイズが2種類あるようです。
小さいサイズは3.8ℓ、大きいものは7.5ℓあります。
家族で1泊ぐらいのキャンプなら、小さい容量のもの、大人数や数泊するようなキャンプなら大きい容量の物が良さそうです。
サイズは3.8ℓのもので、約直径25×高さ30cmで重さが約1.4kg。
7.5ℓのもので、約直径30×高さ34cm、重さが約2kgです。
保冷性を保つためのフォーム入りで、保冷力目安は10度以下で13時間のようです。
さらに氷を入れれば、更に保冷力を保てます。
ディテール
出典:STANLEY
このスタンレーのウォータジャグは、飲み口が大きいようです。
中の水が勢いよく注がれるようですね。
そして注ぎ口も大きく押しやすくなっています。
中に水を入れて、手洗い用や食器洗い用に使うなら、手が汚れていたり、ふさがっていたりします。
そんな時に、大きい注ぎ口はとても便利で助かります。
中の水が、勢いよく出てくると氷が詰まって水量が落ちてしまわないか心配ですよね。
しかしスタンレーのウォーターの内側には、アイスキャッチと呼ばれるものがあり、氷が詰まるのを防いでくれます。
出典:Amazon
また、注ぎ口は細かく分解することができるので、汚れてしまっても洗うのが簡単です。
実際に長年使っていると、このようなパーツが汚れているかどうか判断付きません。
もしかしたら、中はカビだらけ・・・なんて事もあり得ます。
そんな時、分解して洗うことが出来きるので、安心して使えますね。
細かいパーツもありそうなんで、なくさないようにしなくてはいけませんね。
出典:STANLEY
蓋には頑丈な留め金が4か所付いているので、倒れて中身がこぼれてしまうようなことはありません。
もし、家からお茶などを入れて車で移動するような場合でも、安心して載せることが出来ます。
インスタ上のスタンレーのジャグ
インスタで見つけたスタンレーのウォータージャグ。
みなさんおしゃれですよね。
スタンレーのジャグのコックの交換も流行っていそうですね。
まとめ
みんなと同じウォータージャグは嫌だという方、スタンレーのウォータージャグがおすすめです。
スタンレーには100年を超える歴史もあり、品質もしっかりと保証されています。
しかも、スタンレー商品は、孫の代まで使われると言われているんです。
シンプルで飽きのこないデザイン、確かな保冷力が魅力的です(ただお湯はダメなようです)。
是非、キャンプにどうですか?