夜の静かなキャンプ場に鳴り響くイビキって気になりますよね。
隣の旦那さんのイビキがうるさかったり、遠くの方から響いてくる動物のようイビキが気になってなかなか寝付けないなんて事ありますよね。
その時は文句を言ってたりするんですが、実はそれって自分かもしれないんですよね。
キャンプって基本疲れているから、夜は結構寝つきが良かったりするんです。
疲れて寝ている時って、イビキをかくことが多くないですか?
自分はイビキをかいてないと思っていても、実は騒音を発している可能性もあるんです。
夏のキャンプは特に、隣との距離が近くなる事が多いです。
そんな時には迷惑にならないように、イビキ対策をしておいた方が良いと思います。
そこで今回は、キャンプ場のイビキ対策という事で、Amazonや楽天で購入出来るイビキ対策グッズを紹介します。
スポンサーリンク
Contents
池田模範堂 イビキスト
出典:Amazon
まずはスプレタイプのイビキ対策グッズを紹介します。
池田模範堂のイビキストは、寝る前に口の奥にスプレーするだけでイビキ対策する事ができちゃうんです。
天然オイルで口の奥をコーティングして、空気の流れを良くするようです。
スプレーをかけるだけでイビキ対策になるのか疑ってしまいますが、レビューを見ると実際にイビキ対策になったという声もあるんです。
イビキをかいたとしても、音量が低減されていたという事もあるので、念のために持参したいイビキ対策グッズです。
これだけでイビキ対策が出来れば、かなりコストパフォーマンスに優れた物だと思います。
キャンプにイビキストを持っていくのがおすすめです。
ちょっとした話題にもなって良いかもしれません。
Amazon・楽天・YaHooショッピングなどの通販で購入できます。
池田模範堂 イビキスト 仕様
- 商品サイズ (幅×奥行×高さ) :80mm×33mm×160mm
- 内容量:25g
- カロリー:エネルギー 68kcal/たんぱく質 0g/脂質 3.0g/炭水化物 10g/ナトリウム 5.5mg/ビタミンE 80mg
口呼吸防止テープ ねむるん
出典:Amazon
イビキは、口呼吸することによって発せられます。
それなら口呼吸しないようにしちゃえということで生まれたのが口呼吸防止テープです。
テープを口に貼れば、イビキ防止に役立ちますよね。
寝ているあいだに剥がしちゃう可能性もありますが、試してみる価値はあると思います。
レビュー評価は、イビキ対策の事だけではありませんが、高い評価を得ています。
口呼吸を防止することにより、快眠も得る事ができるようですね。
寝ている間に無意識に剥がさなければ、粘着力はしっかりとしていて剥がれないようです。
それでいてテープは医療現場で使用されている肌用の特殊なシートを使っているので安全です。
キャンプには口呼吸防止テープを常備しておきたいですね。
口呼吸防止テープ ねむるん 仕様
- 原材料・成分:軟質塩ビ
- 1枚で2サイズ(男性用、女性用)
- 大容量の30日分(30枚入り)
Cutona(キュトナ)睡眠時顎固定用おやすみサポーター
出典:Amazon
キュトナは、睡眠時に口が開かないように固定するサポーターです。
サポーターでしっかりと固定するので、口が開かないので、口呼吸防止に役立ちます。
その結果イビキ対策にもなるんです。
先出の口呼吸防止テープを寝ている間に剥がしちゃう可能性がある方は、キュトナで固定しておけば2重でイビキ対策になって良いかもしれませんね。
レビュー評価はかなり良く、歯ぎしりも防止できるようです。
寝ている間サポーターってキツくて気になっちゃうと思いますが、キュトナはストレッチ素材でできているので、痛みもなく使用できるようです。
キャンプ場で人に見られたら恥ずかしいですが、寝る前にテント内でこっそり着ければ大丈夫です。
家でもキャンプ場でも、キュトナのサポーターがオススメです。
Amazonで取り扱いがあります。
Cutona(キュトナ) 仕様
- 頭の形に合わせ頭頂部と後頭部、2か所でサイズ調整可能
- 男女兼用
Uydo ノーズピン
出典:Amazon
ノーズピンは、鼻の穴に入れることにより鼻腔を広げて、鼻呼吸をサポートするイビキ防止グッズです。
シリコン素材を使用しているので、柔らかくて痛みもありません。
確かに鼻呼吸をサポートしてくれるのは良いと思いますが、ノーズピンだけで口呼吸を防止できるとは思えないんですよね。
ノーズピンを装着していると違和感があり、寝ている間に外してしまったというレビューもありました。
やはりノーズピンも、顎固定サポーターと併用することでイビキを防止できるんじゃないかなと思います。
Uydo ノーズピン 仕様
- 素材:シリコン
- セット内容:ノーズピン本体 8個セット(XS/S/M/Lサイズ×2タイプ)
AYSHTR イビキ防止器
出典:Amazon
今まで紹介したイビキ防止グッズと全く考え方が違うのがAYSHTR のイビキ防止器です。
イビキは、仰向けで寝ている時に気道が狭くなった時に起こります。
AYSHTR はイビキの音量が65db以上になると感知し、振動で刺激を与え体勢変えさせるというものです。
腕に付けたAYSHTR から低周波がでて、それにより起こして仰向けをやめさせるという事らしいです。
実際にイビキ対策になるのか疑問に思いましたが、レビュー評価をみるとちゃんとイビキ防止になっているようです。
顔ではなく腕に取り付けるというのが良いですよね。
気になって取り外してしまうという事は少ないような気がします。
しかし、深く睡眠に入ってしまったおじさんは、その刺激で起きるかわかりません(笑)
低周波の刺激に気がつかなければイビキ対策にはならないので、ちょっと不安だったりします。
Amazon・楽天で取り扱いがあるようです。
AYSHTR イビキ防止器 仕様
- 本体:約5×6cm
- ベルト調節:約13~18cm
- 本体重さ:40g
- セット内容:本体、ドライバ、専用電極パッド、日本語取り扱い説明書
- ベルト調節:約13~18cm
まとめ
家でもキャンプ場でも、イビキって嫌ですよね。
本人はそんなつもりじゃないのに、迷惑がられてしまうんです。
しかし、そのまま放っておかないで、ちゃんとイビキ対策するのがエチケットだと思います。
イビキ防止グッズを購入し、なるべく周囲に迷惑をかけなければ、キャンプもより一層楽しいものになると思います。
何よりイビキを防止することによって、快眠を得る事ができるようになるというのが良いですよね。
毎日の仕事疲れも、快眠できるかどうかにより翌日に影響してきます。
日々の生活でもキャンプでも、翌日に疲れを持ち越さないように、イビキ対策はしっかりとしましょう。
Amazonや楽天などの通販で手軽に購入できるイビキ防止グッズがオススメです。