寒い季節になると空気が乾燥してきます。
空気の乾燥は、ウイルスの飛散する量を増やしてしまいます。
風邪をひくと1回咳をすれば約10万個、クシャミだったらおおよそ100~200万個の飛沫が空気中にばらまかれちゃうんです。
しかし、空気中の湿度が高いとすぐに落下してしまうようです。
そして肌荒れです。
空気の乾燥により、肌の水分が奪われ肌荒れを起こしてしまうんです。
そんな乾燥対策には加湿器がオススメです。
タンクに水を入れれば、簡単に湿度を高く保てるんです。
そんな加湿器も、1人暮しなら小型の加湿器でも良いかもしれませんが、家族がいるならパワフルな加湿器が欲しいところです。
そこで今回は、人気のあるおすすめの加湿器を7つ紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Contents
これが売れ筋!人気のあるおすすめの加湿器7選!!
シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~13畳/空気清浄 ~23畳 ホワイト KC-F50-W
出典:Amazon
高濃度プラズマクラスター7000搭載した、薄型スリムなデザインのスタンダードモデルの加湿空気清浄機です。
高感度のホコリ、明るさ、ニオイ、湿度、温度のセンサーを搭載し、微小な粒子まで感知できるようになっています。
PM2.5などの微小な粒子も感知し、背面の大きな吸引口で素早く集めます。
タンクのキャップに装着できる「Ag+イオンカードリッジ」で静の中の菌を抑制するので、とてもきれいな水で加湿できます。
しかも、電気代も安く済むのが嬉しいですよね。
サイズ | 39.9×23×61.5cm |
消費電力 | 最大約54W |
運転音 | 最大約52dB |
電源コード | 約 1.8m |
加湿量 | 最大500mL/h |
本体重量(kg) | 7.7 |
電 源 | 100V 50-60Hz共用 |
象印 スチーム式加湿器(木造8畳まで/プレハブ洋室13畳まで ホワイト)ZOJIRUSHI EE-RM50-WA
出典:Amazon
フィルター不要で簡単に手入れが出来るスチーム式の加湿器です。
フルターの手入れが無いので、いつも清潔で良いですよね。
内側の容器もフッ素加工されているので汚れが付きづらいんです。
加湿に使う水も、一度沸騰させてから65度まで冷ましてから使うようです。
そしてWセンサーが3段階に湿度を自動でコントロールしてくれます。
今までの加湿器で手入れに不満がある方には良い商品だと思います。
見た目がポットのようで間違ってしまうかもしれません(笑)
もちろん、空だき防止機能や転倒時自動オフ機能も付いていて安全面でも安心できます。
サイズ | 約24×26×31.5cm |
質量 | 約2.4kg |
加湿時間:強連続 | 6h |
加湿時間:弱連続 | 24h |
容量 | 3.0L |
適用床面積の目安:木造和室 | 13m2(8畳) |
適用床面積の目安:集合住宅及びプレハブ洋室 | 22m2(13畳) |
パナソニック 加湿機 気化式 ナノイー搭載 ~19畳 ミスティホワイト FE-KXP07-W
出典:Amazon
加湿器にナノイーを搭載して、お肌の水分量が約2倍、お肌の潤いスピードは約3倍と潤い効果がグンと伸びるんです。
モードを選べば、その状況に合わせて加湿することができます。
例えば、おやすみモードなら、寝る時には静かに加湿し、寝ている最中には加湿量をあげてくれるんです。
静かモード では、運転音が15dbととても小さな音で連続加湿することができます。
また、高速回転可能なDCモーターが搭載されているので、従来より電力を使わないで多くの風量を出せるようになっています。
加湿トレー やタンクなど手入れする部品はありますが、凹凸が少なかったり口が広く手が入りやすいなど、手入れしやすいようになっています。
本体サイズ | 幅37.5×高さ37.5×奥行18.6cm (+背面凸部1cm) |
タンク容量 | 約4.2L |
本体重量(kg) | 5.2 |
適用床面積 [プレハブ洋室] | 約19畳 / 約14畳 |
最大加湿能力 [1時間あたり] | 700mL / 500mL |
消費電力 [強運転時] | 13W / 8W |
運転音 [強運転時] | 39dB / 31dB |
ナノイー | あり |
DCモータ | あり |
運転モード | おまかせ、のど・肌、おやすみ、静か、お急ぎ |
シャープ プラズマクラスター搭載 加湿機 レギュラータイプ ハイブリッド式 ホワイト HV-G50-W
出典:Amazon
高濃度プラズマクラスター7000を搭載した、ハイブリッド式の加湿器です。
温度と湿度のWセンサーがあるので、自動にエコモードになるので省エネにも役立ちます。
簡単に分解できるので、お手入れも簡単にすることができます。
給水タンクが見やすく、残りの水の量が把握しやすいのが良いですよね。
サイズ | 38.5×17×37.2cm |
消費電力 | 最大約190W |
本体重量(kg) | 4.4 |
適用畳数(木造和室) | 8.5 畳 |
適用畳数(プレハブ洋室) | 14 畳 |
最小運転音 | 24 dB |
加湿量/h | 500 mL |
その他機能 | 自動運転 タイマー機能 |
三菱重工 roomist スチームファン蒸発式加湿器(木造和室10畳まで/プレハブ洋室17畳まで) 純白 SHE60PDA-W
出典:Amazon
スチームファン蒸発式なので、きれいな水で加湿し空気もキレイな加湿器です。
吸い上げた水だけを加熱するので、倒してしまっても火傷の心配はありません。
それなら加熱された蒸気の吹出し温度が高いんじゃないかなと思いますが、55度以下になった蒸気がでてくるようです。
これなら安心して使えますよね。
そして温度と湿度をチェックするWセンサーを搭載しているので、湿度を自動でコントロールしてくれます。
さらにインバーターで、設定温度になったあとに湿度を一定に保ってくれるんです。
デジタル表示や操作パネルが正面についてるので、すぐに湿度の確認ができ操作もしやすいのが良いですよね。
サイズ | 高さ308×幅221×奥行297mm |
加湿の目安:〔木造和室〕 | 10畳(17㎡) |
加湿の目安:〔プレハブ洋室〕 | 17畳(27㎡) |
本体重量(kg) | 4 |
加湿量/h | 600 mL |
最小運転音 | 27 dB |
タンク容量 | 4 L |
アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式 アロマ対応 グリーン SHM-4LU-G
出典:Amazon
タンクの容量が4ℓあるのに、本体はコンパクトで使いやすい加湿器です。
タンクは水位がわかりやすいので、水の補給時期が一目でわかります。
その上、タンクは抗菌剤が配合されているので菌の繁殖を抑制してくれるんです。
上部にはアロマトレーが付いているので、加湿と一緒にいい香りを楽しむことも出来ます。
機能は他の物より少ないですが、値段の安さが魅力的です。
サイズ | 幅約23×奥行約23×高さ約28 |
重量(約) | 1.64kg |
加湿方式 | 加熱式 |
最大加湿量 | 約400ml/h |
加湿時間 | 約10時間 |
適応床面積:木造和室 | 約7畳 |
適応床面積:プレハブ洋室 | 約11畳 |
消費電力 | 330W |
その他機能 | アロマ |
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HDシリーズ ブルー HD-7015-A
出典:Amazon
ダイニチの加湿器は、とにかく静かなんです。
ダイニチの品質は、なんといっても日本製。
そして3年保証が付いているという安心感がとても良いですよね。
さらに、どんな場所でも使えるように静音にこだわっているんです。
確かに運転音がうるさいと気になってしまいますよね。
快適さを求めるダイニチの加湿器は、最小音15dbと夜の静かな公園よりも静かなんです。
静音性だけではなく、トレイやフィルターによりカビや雑菌、ウイルスの繁殖を抑えてくれます。
省エネもしっかりと考えられていて、気化式と温風気化式を自動で切替え電力の消費を抑えてくれるんです。
小さい子供がいる家庭などにおすすめですね。
サイズ | 375x375x210 mm |
重量 | 5.3 kg |
適用畳数(木造和室) | 12 畳 |
適用畳数(プレハブ洋室) | 19 畳 |
タンク容量 | 4.7 L |
加湿量/h | 700 mL |
最小運転音 | 15 dB |
その他機能 | 自動運転 タイマー機能 チャイルドロック |
デザイン性も機能性も良い加湿器はこれ!詳細はこちら。
まとめ
売れ筋の加湿器を7つ紹介しました。
中には部屋の広さによって機種が変わる物もありますが、Amazonでみても他のネットをみても、これらの加湿器が人気があるようです。
大手の加湿器にはプラズマクラスターやナノイーなどの機能が付いたものがあり、やはり人気も高いようです。
安い加湿器は比較的、各モードの種類が少なかったりと機能的に制限があるようです。
満足感と安心感を得られる加湿器を選んだ方が、後々後悔が少ないような気がします。
ウイルスや肌荒れ対策の為に、パワフルな加湿器はいかがですか?
1回の給水で長く使える加湿器の方が楽ですよね。
バルミューダの加湿器は、デザインも性能も画期的!詳細はこちら。
本当に使える加湿器はこれ?!
アイキャッチ画像 出典:SHARP
最新記事 by あっちゃん (全て見る)
- 猫よけスプレーの選び方と注意点。効果的な猫よけスプレーで庭の清潔を保つ方法 - 2023年6月19日
- 猫に優しい猫よけ対策を考える!なぜ野良猫が庭に糞をしていくの?おすすめの猫よけグッズを紹介!! - 2023年6月14日
- Anker SoundCore3 vs JBL FLIP5を比較!性能や音質はどう違うのかを紹介!結局どっちがおすすめ? - 2023年6月13日