キャンプに行く時って、クーラーボックスを持って行きますよね。
でもあれって、キレイに整頓して入れておいても、いつの間にかグチャグチャになっていて、欲しいのものがすぐに取り出せないですよね。
それもそうですよね。
ジュースのペットボトルなどは縦入れしておけば、どこにあるか一目瞭然ですが、食材などは積み重なっちゃっているから下の方からほじくり返さなきゃいけないんです。
そうなるとイチイチ面倒くさいし、サッと取り出す事も出来ませんよね。
クーラーボックスの中の温度がすぐに上がってしまい、保冷効果も薄れてきちゃいます。
でもDODのバベコロがあれば、そんな悩みは解決しちゃうんです。
DODのバベコロというソフトクーラーボックスは、今まであったソフトクーラーボックスと違うんです。
こんな発想もあっただと感心してしまう程、画期的なクーラーボックスなんです。
今回はキャンプやバーベキューで活躍することに間違いなし!DODのバベコロを紹介します。
Contents
キャンプやバーベキューにおすすめ、DODのバベコロ
出典:DOD
アウトドアブランドのDODから販売されているバベコロは、冷蔵庫型のソフトクーラーボックスです。
本体の重さは3.9kgと比較的軽いですが、バーベキューやキャンプの食材など、中身を入れたら重たくなってしまいます。
しかし底面にホイールが付いているので、重たくっても簡単に移動する事が出来るんです。
使いやすくて持ち運びも簡単にできるクーラーボックスです。
まるで冷蔵庫のようなソフトクーラーボックス
出典:DOD
DODのバベコロは、冷蔵庫形状をしています。
外見は縦長のデザインで、とりわけ目を惹くような事はありませんが、サイドの扉を開けてみると、他のソフトクーラーボックスとの違いが一目瞭然なんです。
サイドに扉がある事自体珍しいのですが、中を見てみると冷蔵庫のように棚があるんです。
中は4段の棚になっていて、食材やジュースなどは、一目でわかるようになっています。
出典:DOD
棚板は3枚あり、どれも取り外して使う事ができます。
大きな食材を収納したい時は、棚板を外せば対応する事ができます。
扉の内側にはメッシュポケットが付いていて、そこに保冷剤を収納しておく事ができます。
上下で2つの保冷剤を入れておけそうですね。
もちろん壁や扉には断熱材が入っています。
約10mmととても厚い断熱材は、保冷効果を高めてくれます。
扉に保冷剤を入れておくので長時間開けっ放しだと保冷効果は薄まってしまいそうですが、すぐに食材が見つけやすいバベコロならその点は安心ですね。
だって今までのクーラーボックスは縦入れするのが当たり前でしたが、横向きに収容する事によってとても見やすくなっているんです。
クーラーボックスの底の方からひっくり返すということもなくなり、とても良いですよね。
バベコロのサイドポケット等の収納は?
出典:DOD
DODのバベコロのサイドには、ポケットがいくつか付いています。
そのポケットは大型なので、キャンプゆバーベキューで必要な小物を収納する事ができます。
例えば、アルミホイルやサランラップ、予備のガスカードリッジ、紙コップや割り箸まで、必要な物を収納しておく事ができます。
見やすくなっているので、探すのも簡単だし、出かける前に忘れ物防止にもなります。
カラビナを付けて小物をぶら下げておけるハンギングチェーンも付いているので、収納の幅が広がります。
また本体上部には、独立した収納ボックスがあります。
ここは広くはありませんが、他の食材を保冷したり、まな板など大きめな道具を収納しておく事も出来ます。
バベコロは大容量だけどホイール搭載で移動は簡単
出典:DOD
DODのバベコロにはホイールが搭載されています。
普通ソフトクーラーボックスにホイールは付いていないですよね。
ホイールがあれば、たとえ重くなったバベコロでも簡単に移動する事ができちゃいます。
そんなに重くなるのか不思議な気もしますが、このバベコロほ収納容量が大きいんです。
サイズはW39×D36×H58cmで、容量が全部で50リットルあります。
本体上部の収納で5リットル、冷蔵庫型の下部が45リットルもあるんです。
50リットルのクーラーボックスといったら、かなりの量の食材を入れておく事ができます。
耐荷重15リットルですが、その重量近く食材を収納したとしたら結構重たいですよね。
女性1人では、とても持ち運ぶことができないと思います。
しかしDODのバベコロはホイールがあるから安心ですよね。
ハンドル
出典:DOD
ホイールを使って移動するのには、手に持つハンドルが必要ですよね。
DODのバベコロには伸縮するハンドルが付いています。
移動する時には引っ張り出して、使用する時には閉まっておけるので便利です。
また本体の上部には、サイドハンドルが付いています。
両手で持ち上げて移動することも出来るので、とても助かります。
車への積み込みの時に活躍しそうです。
クーラーボックス以外の使い方も
出典:DOD
DODのバベコロは、厚みがある断熱材を使用しています。
断熱材は緩衝材としても使えるようです。
食事に必要なお皿やコップなどの食器類を収納しておくのも良さそうです。
食器棚をキャンプ場に持ち出したかのように、わかりやすく分別して収納する事ができます。
上の写真のように、ガスカードリッジを収納しておくのも良いですよね。
キャンプ場で使うだけではなく、家でも活躍できると思います。(使い方はもったいない気もしますが(笑))
DOD バベコロ スペック
- サイズ:(約)W39×D36×H58cm(ハンドル収納時)
- 収納サイズ:(約)W39×D36×H58cm
- 重量:(約)3.9kg
- 容量 上部:約5L
- 容量 下部:約45L
- 静止耐荷重:(約)15kg
- 容材質・アウター:ポリエステル(ラミネートPVC)
- 容材質・断熱材:発泡ポリエチレン
- 容材質・インナー:PEVA
まとめ
DODのバベコロがとても便利そうで良いんです。
まだ大きなクーラーボックスを揃えていない方は、一考の余地があると思います。
DODのバベコロのように、冷蔵庫形状のソフトクーラーボックスを探してみましたが、どうやら他にはないようです。
便利に使いやすいソフトクーラーボックスなら、DODのバベコロしかありません。
キャンプにバーベキューに、DODのバベコロはいかがですか?
食材の保冷にはもちろん、忘れ物防止にも役立ちますよ。
アイキャッチ画像 出典:DOD